虚空の黙祷者

クローカ/黒岡衛星の日記帳

はてブロ・ライズ

f:id:conspiracy:20160815000513j:plain

Chima x SAyA(木箱)の二人旅、というライブに参加する。SAyAはピアノ、Chimaはギターのそれぞれ弾き語りという形だったが、どちらも素晴らしかった。個人的に好きだった木箱の曲が聴けたのも嬉しかったが、何より今回はChimaが収穫。シンプルなギター弾き語りながら強烈に自分の音楽を持った人間。『呼吸を舐めてる奴の音楽は聴けない』みたいなことを昔七尾旅人が言っていた気がするが、まさにそれというか、独特な声とギター。スタジオ・アルバムのディレクションに木箱の二人を起用するなど、楽曲の中に飽きさせないアイデアもある。一発でファンになってしまった。

SMAPの曲をカラオケで歌ったりしつつ、やっぱり僕はSMAPのことが好きだったんだなと今更ながら悲しく思う。なんだかんだで一番多感な時期に『SMAPxSMAP』を死ぬほど観ていた、というのはその後の自分にも繋がっていく、ように思う。

家の方の公式tumblrに作品一覧のページを追加した。まだ簡素なつくりではあるが、表紙と試読、購入先が載っている。少しでも興味を持っていただければこの機会に触れてみてもらいたい。どれも自信作だと言い切れる作品ばかりなので。

日のアルバム。

FARAWAY SO CLOSE

FARAWAY SO CLOSE

 

Muddy Apes『FARAWAY SO CLOSE』

日本のロックバンドによる3枚目のアルバム。2016年発表。『スケールの大きなロックンロール』といえば今年も様々な名盤が世に出ているが(先日のGreenleafだけではなく、Dizzy Mizz Lizzy人間椅子の新譜もそうだろう)、個人的には大本命と言えるのがこの作品だ。メンバーの豪華さ(適当に調べていただきたい)もさることながら、サイドワークだと感じさせない、というか、そうであることが勿体ないと思わされる極上のオルタナティヴ・ロックンロール。メンバーそれぞれのバンド、ソロからの影響がいい形で発現しており、(繰り返しになるが)もはやサイドワークではないバンドマジックとグルーヴがただただシンプルなロックに帰結していく。逆に言うのなら、その円熟のグルーヴを肩の力を抜いて描き出せるのがこのバンドの強みなのかもしれない。広くお薦めできる、『ロックの名盤』。

www.youtube.com